連投 月組応天の門見てきた。①

面白くなって、また書いちゃう。先日月組を観劇した。
応天の門。平安京を舞台に若い頃の菅原道真と検非違使の在原業平がバディ結成。
切符のいい唐の女商人、昭姫を巻き込んで鬼やもののけの正体を暴いていく…!というお話。

今回まずすごく嬉しかったのが、久しぶりに佳城葵ちゃんが割と目立つ役をしていたこと。大人しそうで能天気だけど実は悲しい過去があった道真の父親の役良かったな。
可愛さと能天気さとちょっと寂しさのある役うまいよなぁ〜。あっけらかんとした役もかわいくって好き。
今回、吉祥丸(悲しい亡くなり方した長男)の事を話すときの立ち姿がよかった。一人でゆら〜っと不安定そうに立ってるのが。

あとは…鳳月杏さん…束帯似合いすぎるって!!!!!もー似合いすぎて素敵な言葉ぜ〜んぶ吹っ飛んだ!一生着ててほしい。(横暴)
ちなつさんは、年かさのひげあり男性をすると色気がインドの人口くらい増えて…ファン大変じゃない?いや今回髭はないけれど。
個人的な妄想でしょっちゅう友達に妄想文で送っちゃうんだけど。
ヤクザの若頭で組長に絶対の忠誠を誓ってる。知的なのに大胆不敵なので若い組員から羨望の眼差しを向けられいる。
そんな折、組長が襲撃されて面会謝絶になり、めちゃくちゃ弱りまくって未亡人みたいな色気が出ちゃう。
行き過ぎた羨望の眼差しを送る若い構成員が「絶対支えなきゃ…俺が…」ってなるようなタイプの若頭似合うよね。

話それたけど、険のあるジト目の月城かなとさんかなり良かった。ちょっと世の中に拗ねてみてる幼さ出すのうまいなぁ〜。
それを笑い飛ばす海乃美月ちゃん良かった。姉さん女房もできるのか…嬉しい。道真をからかったり、大胆さに驚いたりの表情の変わり方が絶品の娘役さんだよなぁ。
風間柚乃ちゃんの基経もめちゃくちゃに怪しくてよかった。企みの底知れなさを場の空気ぜんぶ使って醸し出してる。
脳天気な兄たちに対する醒めた目線。妹への正当な評価をした上での薄情さ。それと相反して幼い時出会った吉祥丸への恋慕に近い渇望とかなんか「在る」んだよなぁ。
おだちんの悪役って見たことなかったから新鮮かもしれない。また光月るうさんとの相性が良い。
るうさんの貫禄のある、だけど自分の地位の危うさに焦れる良房の迂闊さ。それがまた基経の不気味さを増長させててよかった。るうさんの相手の役柄を見てきちんと自分のポジションを演じきるところ、ものすごく素敵。

ってちょっと待ってすげ〜長文になっちゃったんだけど…。やばいよなこの長文は…久々に感想書いたらこれは…これはやばいって…まだあるし…。ディープシーまでたどり着いてねぇし

Comments

Copied title and URL