2023春の消費祭

消費行動

あったけぇ春に寄せて

春はな~んかあたたかくする。暖かくなってなんか大きい気持ちになる。
さらに冬が終わりそうな寒暖差でなんかねむい。寝ぼけ眼になる。春眠ずっと暁を覚えてる。
だからなのか?私の財布の紐はなくなる。
しかも、小売り業どもお前らも本当に良くない。
良いデザインの商品を毎回出すな、無い金をなぜか使ってしまうから。
素敵な商品を取りそろえるな。デザインが素敵です、素敵だね。
こういう素敵なものにかこまれたすてきな人、おすすめするのがうまい。
やめろ、こっちはまだお金使ったらなくなるっていうことがなんかよくわかってないし、
どうやってお金増やすのかもよくわかってない!
お金についてはいつまでも赤ちゃん!
ポケット叩いたらお金ってふえるのかなぁ?
みたいなところだぞ、人生一生春だぞ?
そんな奴に良いものを持ってくるな。
右手に小銭じゃらじゃらさせてポケット叩くような奴だぞ!(唐突な半端なスピッツ)
でも今日の服、ポケットがなかったんですねぇ。

予定になかった指輪、タオルケット

そもそも映画見てソフトクリーム食べて100均で足の指広げるスポンジ買って帰ろうとしてたの。
最近足の指が縮こまっちまってよく釣るので、太り手なもんで。しかも肥えてるのきにしないタイプなんで(健康面上、多少は気にしろしというところまで最近来てます。)
そしたらさー出会っちまったのよ、運命と。
以前、みさんのアテンドでミネラルショーに行ったとき
「初めて自分で石選ぶ人、気に入った石の前から離れない」を私、またやっちゃいまして…💛
smileshopさんのワイヤーリング。石はプレナイト。プレナイトってブドウ石ってよばれてるらしいんだけど、このプレナイト中になんか入ってるので最初言われてもピンときてなかった。
まぁそれは置いといて、このワイヤーのシンプルさがとってもいい。
ワイヤーラップのアクセサリーってすごく素敵なんだけど、繊細で華美な装飾が少し多くて自分ではものすごく躊躇してた。そのてん、smileshopさんのワイヤーは極シンプル。それと上で言った通り石にビビビと来ちゃって、通り過ぎれずぼんやりして結局買ってしまった。
その場で指の太さ計測してワイヤーでつくってくれた、すぐできた。それもそばでぼんやり眺めてるのなんかよかった。


そんでお次はMYTONEのバスタオル。これ見て~~~~!めっちゃかわいくない?
ここ2~3年枕カバーにずーーっと使い込んだソニヤのバスタオル使ってるんだけど。なんとなく抽象的なイメージで「なんかかわいいのないかな~」とバスタオル探してたんだけど、出会っちまったわけよ…。抽象的なイメージにバシッとピースがはまるイカしたバスタオルによ。
もともとロンハーマンでペンドルトンのでけーたけータオルブランケット買ってもってるんだけど。これは、鮮やかなテキスタイル!てかんじのものでサイズもめちゃ大判。MYTONEさんのはイラストとかテキスタイルデザイナーさんとコラボしてて全部、全部かわいい。インテリアとしてなじみやすい絵柄全部かわいい~~~!て店員さんの前で狂った。今治タオルらしくて、大昔会社で貰った時親が一回選択したら死ぬほどごわごわになってしまって、大したブランドじゃないんか!?となったけど、あれ消費者であるおれたちのせいだった。柔軟剤だめなんだね知らなかったよ。
とにかくここ数年うすらぼんやりとしたイカしたタオルのイメージにぴったりはまった買い物だった、最高。花瓶と虎柄どっちにするかで店員さん相手にギャーギャー騒いでたからお会計してくれた別の店員さんめちゃくちゃ引いてた。すいません。あと、店員さんに「やっぱこれだけおしゃれなバスタオルだったら何枚持ってもいいですよね?何枚持ってます?」とか阿保な事聞いてすいません。そりゃ持ってるよな~いいな~。

生まれ変わったジャーナルスタンダードメンズコーナー(サブタイだせぇな)

入口に空気階段コラボのリバティプリントのシャツが飾ってあってもぐらさんでもサイズあるなら私もいけるやん!というしょうもない理由で入店。今年、メンズシャツでも透かし編のざっくりニットとかレースのシャツあってかわいいよなぁ~~と思って物色。
レディースももちろん展開たくさんあってあまつさえ19号サイズ以上の私でも着れるやつが結構あるんだけど。メンズの形も好きでメンズのレース素材とかあったらいいのにな~と思ってたから今年は本当豊作。素晴らしいデザインを出してくるな、デザイナー!ありがとうございますお金、無いけど使います。しかし小売り!値段設定絶妙にすな…あと1000円高かったらあきらめられたのに!!!流通産業の申し子か!マーケティングうますぎ!最近オタク業界ではたまにターゲティングから外されてるなぁと悲しくなるなか、小売りのターゲティングからは外されてないの安心しちゃうな。
安心を金で買っちゃうな。金ないのに…!
お店のスタッフさんもレースのシャツとかあって今年すごくいいんですよ~と言っていた。選択の自由が広がるのはいいですよね~と会話した。私の見えてるせまい世間での話だけど、Twitterのようにいろんなことに神経質な人ってそんなにいないんだよな。Twitterが最近息苦しいなと思うんだけどほんと世間はそこまで息苦しくないな…。世間では言わないだけなんだろうけども。みんな大人だな…と思う。
とかしみじみしながら、柄のシャツを手にとっては戻すを繰り返してた。柄のシャツ無いから欲しいな~って。でも柄のスカートが多いので柄のシャツ無理だわ…とあきらめて退店しようとした。
いやまって…このまえ…無地のワンピかったばっかや~~~~~ん💛💛
と慌てて引き返して試着して買った。(ここで引き返すのがお金貯められない人の特徴。)

買い物症候群?

買い物症候群じゃね?てくらい消費活動行ってしまうんですけど、いかがだったでしょうか?
(SEOアシスタントに言われたとおりに見出し付けたら完全にソレになってしまった。もういっそ徹しようかと思っての一文。)
しかも後悔してないし、ほとんどのアイテム愛着を持って使用しています。
カバンやGUのセール品などでたま~に失敗することはあります。
でも「使ってるから、セーフ」は言いわけではないのか?という自責の念も込めて自分の消費活動をここに記す。多分春あと2回くらいやるから。

Comments

Copied title and URL