今日は西新宿でやっていた東洋ルースの販売会にタモさんと行ったとき頼んでいたアクセサリーが届いたので見てください。めちゃくちゃかわいい。どうしようかわいい…!
みてこのアクセサリー、すてきでしょ?

ゲストブースであるおいけさんの展示ブース。カンテラオパールのマクラメアクセサリーをかわいいなぁ~とぼんやり見ていたら声をかけてもらった。
※マクラメアクセサリーはワックスコードで作る紐を編んで作るアクセサリー
「カスタムオーダーできますよ。」と。
ちょうど8カラットくらいの大きいごりっとしたヘマタイトインクォーツを握りしめていた。
「これってどうしたらかわいくできるんだろうか…?」と思案していた。
タモさんも気に入った石に出会ってしまいしばらくその石のそばから離れずに結局カゴに入れたあとだった。
そんな二人にとっては悪魔のささやきだった。
おいけさん手作りの紐見本をお気に入りになった石に巻き付けて色はこれだろうか…?編み方はどうだろうか…と悩む時間…とっても楽しい。カスタムオーダーの良いところは、作り手さんや一緒にいる友達にあ~でもないこ~でもないと聞きながら選べるところよね。
自分一人で作るとなると結構一人の戦いで一人で選ぶことがあるから、最近はそばに誰かがいて選ぶの手伝ってくれるのありがたい。まぁ結局最終的には自分でチョイスしていくわけですが。
タモさんのも明日届くみたいで早く写真見たいな~というかんじ。
とにかく今年の2月あたりから、土日にビシバシ予定を入れて遊びまくっている。なんかしら行ったりやったりしたりしている。マグロかカツオみたいに止まったら死ぬんじゃないのか?というていで。
そのことについてもおいおいブログしていきたい。
今日はもう一つ、見てるかどうかもわからんが聞きたいことがある。これもコロナ禍中にはいってから特有の大したことは無いけど困ってるっちゃ困ってる悩みなのね。
どうでもいいけど改善したい悩み「部屋が暗い」
ZOOM面接とかでめちゃくちゃ部屋が暗い。やや改善に心が傾いたのは、先日友人(京都で陶芸教室でてびねりなどを教えている。京都にお越しの際はぜひHOTOKIで陶芸体験してほしい。)とZOOMで職場の人のヤバい話を聞いてもらってた時。
私の部屋だけ異様に暗すぎて、赤鬼?てか廃墟住んでんのか?てくらい顔が赤く映ってたのを見て、さすがにこれはやばい!となった。
一応リングライトとかもあるにはあるんだけどあんま効果なくって。
みなさん部屋の暗さどうしてます?私なんか消費活動をしたあと部屋で写真撮るんですよ。
でも、全部やや暗い…ってなる。シンプルにLEDの寿命が近いのか…薄暗い…インターネットの叡智でなんとかならね~かなぁ、部屋の明るさ。
普通に過ごす分にはこのぐらいの暗さでいいんだけど。
ZOOMとかさ…わたし、ハロウィンにルキーニ
(ミュージカルエリザベートの狂言回しでありイタリア人テロリスト役、ボーダーをきたひげ面。)やったりするから部屋くらいと困るんすけど…。
Comments